【チラシお断り】のところにポスティングするとクレームが発生します

当たり前のことではありますが、「チラシお断り」「ポスティング禁止」などがポストに書かれているところに広告を投函してしまうと必ずクレームが発生してしまいます。
23
↑このようなプレートがポストに貼ってあります。

広告は必要な広告とあまり必要ない広告があります。
それは住民様の生活スタイルによりますが、例えば、近い将来マイホームの購入を検討しているご家庭には不動産の広告がポストに入っていると、しっかり確認すると思います。
そして興味がある物件でしたら不動産屋さんに電話して家を見に行くかもしれません。

しかし、マイホームを買ったばかりのご家庭には今後数十年は家を買わないと思いますので、毎日不動産の広告がポスティングされていたら「ゴミ」にしかなりません。
そのうちに「ゴミが増えるから今後入れないで」などのクレームになってしまいます。

それ以上に過剰に反応してしまうご家庭の方はすべての広告を「ゴミ」と思ってる方もいらっしゃいます。
いろいろな方がいらっしゃいますのでそれは仕方のないことです。
そのような方は上記のようなプレートなどをポストに貼って広告が投函されないようにしています。

「入れてはだめ」って書いてあるのにチラシを入れてしまえば住民の方は怒って当然です。
嫌なことをされれば誰でも気分を害します。

「投函禁止」と書いてあったら絶対に投函しないで下さい。

ポスティングスタッフの応募はこちら

今すぐ応募する